2021年7月にオデッセイ コミュニケーションズが主催している資格、【Excel VBA スタンダード】に1000点中800点で合格しました!
2021年5月に受けたときは1000点中500点で見事に撃沈!
ちなみに私は仕事上Excelでマクロは使わず、初心者のステータスです。
不合格のときの勉強法と合格したときの勉強法について比較し、少しでもExcel VBA スタンダードに合格したい方のお役に立てればと思います。
目次
不合格時の勉強法
不合格時の勉強法、それは….
「VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA スタンダード」の参考書のURLからアクセスできる模擬試験40問を丸暗記!
なぜこのような勉強法にしたかというと、以前Excel エキスパート 2010に合格した時、参考書の模擬試験と酷似した問題が多数出て、模擬試験をしっかり対策したら合格できたからです。
この成功体験をもとにExcel VBA スタンダードでも同様に模擬試験40問を徹底的に暗記。
いざ試験に臨むと冒頭記載したように 1000点中500点で撃沈!
敗北要因は丸暗記が原因でした…
応用問題も多数出題され、しっかりVBAについて理解していないと解けないような問題があったため、この勉強法では合格することは難しいことを悟り別の勉強法を試すことになります。
ただ、模擬試験40問の対策をすると500点くらいはとれることがわかったので、合格ラインの700点まであと200点をどのようにすれば取得できるか検討し、以下記載の勉強法を試し、無事合格することができました!
合格時の勉強方法
模擬試験40問の暗記
不合格時の勉強法にも記載のように、一定の有効性があったため 「VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA スタンダード」の参考書のURLからアクセスできる模擬試験40問 は引き続き暗記するようにしました。
「VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA スタンダード」 のプログラム記載
私はプログラミング初心者で、応用問題に対応するにあたり基礎をしっかり身に着けようと思ったため、「VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA スタンダード」に掲載されているプログラミングを実際Excel上で記載して、マクロを動かすことを行いました。
慣れないプログラミング言語記載は大変でしたが、マクロどのような記載忘れをしたらエラーが起こるのか等を実体験できますので、VBAで学ぶ構文をしっかり理解できます。
また実際に記述したものがしっかりExcel上で動くことを見れる楽しさもあります。
この方法は地味で大変ですが、プログラムを実際に書いてみることの重要性を認識する経験になりました。
VBAエキスパート試験対策webの問題200問を解く
模擬試験40問だけでは演習不足と考え、インターネット上で問題がないかどうか調べていたところ以下サイトに有料ですが Excel VBA スタンダード 用の問題が200問あることがわかりました。
2021年7月18日時点で30%off割引が適用され2,786円
VBAエキスパートのExcel VBA スタンダード受験料は 14,850円(税込) !
高い!
再度不合格になりこの受験料を払わなければならないと思うと、2,786円は安いと感じ購入。
実際200問というボリュームと良問が多い印象だったため後悔なし。
本番よりも難易度が高い問題が多い感触だったため、本番の問題がむしろ易しくすら感じました。
まとめ
1度は不合格したものの上記記載の勉強法を実施することで1000点中800点で無事合格。
まずは「VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA スタンダード」のURLから取得できる模擬試験をしっかり実施し、テキスト内のプログラミングを実際に記述することをオススメします。
そののち「VBAエキスパート試験対策web」の問題を解いてみてください。
合格にかなり近づけると思います!
この記事をご覧になっていただき、少しでも Excel VBA スタンダード への合格へお役に立てれば幸いです。